古典文学講座「江戸時代の書籍文化~知る・読む・触れる~」開講
今年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」では、蔦屋重三郎という本屋の生涯が描かれています。ドラマを見たことがなくても、博物館や美術館で江戸時代の書籍は見たことがある、という方はいらっしゃることでしょう。本講座では、第1回~第4回で江戸時代の絵本の世界を楽しみ、第5回~第7回で当時の本屋や出版、そして書籍そのものについて学びます。この講座を通じて、江戸時代の豊穣な書籍文化を味わってください。
日程(全7回)
- 第1回
令和7年11月16日(日曜日) - 第2回
令和7年12月14日(日曜日) - 第3回
令和7年12月21日(日曜日) - 第4回
令和8年1月31日(土曜日) - 第5回
令和8年2月8日(日曜日) - 第6回
令和8年2月15日(日曜日) - 第7回
令和8年2月22日(日曜日)
時間
午後1時30分〜午後3時
講師
昭和女子大学専任講師
荻原 大地 氏(第1回~第4回)
筑波大学特任教授
松永 瑠成 氏(第5回~第7回)
会場
白河市立図書館(りぶらん)中会議室
※開場 午後1時
募集期限
令和7年10月24日(金曜日)
定員
90名
※応募者多数の場合、抽選によりに受講者を決定します。
※受講の可否は、10月27日(月)以降に文書でお知らせします。
受講料
2,000円(参加回数に関わらず一律)
※初回講座の際に申し受けます。
申し込み方法
こちらの申込みフォームまたはお電話でお申し込みください
関連ファイルダウンロード
- 古典文学講座 「江戸時代の書籍文化~知る・読む・触れる~」PDF形式/1.14MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5542 ファックス番号:0248-22-1143
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年9月26日
- 印刷する