検索
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. 戸籍・住民・印鑑証明
  4. 住民登録
  5. 住民基本台帳カード(令和7年12月28日をもって全ての住民基本台帳カードの有効期限が満了となります。)

暮らし・手続き

住民基本台帳カード(令和7年12月28日をもって全ての住民基本台帳カードの有効期限が満了となります。)

住民基本台帳カードの申請・交付は平成27年12月28日で終了しており、令和7年12月28日をもって全ての住民基本台帳カードの有効期限(10年)が満了となります。

引き続きコンビニ交付などをご希望の方はマイナンバーカードを申請してください。

※マイナンバーカードの申請については、マイナンバーカード(個人番号)のページをご覧ください

住基カードをお持ちの方は、マイナンバーカード交付時に返却してください。

住基カードをお持ちの方は、マイナンバーカード交付の際、返却していただくこととなりますので、マイナンバーカード受領の際、持参していただくようお願いします。

住基カードの概要

住基カードは、住民基本台帳ネットワークを運用する市区町村が交付するカードです。
身分証明として利用できるほか、コンビニエンスストアでの各種証明書発行などに利用できます。
カードは写真なしと写真付きの2種類があります。

住基カードの表面記載事項

  • 写真なしカード
    氏名、有効期限、交付地市区町村名(身分証明書としては利用できません)
  • 写真付きカード
    氏名、生年月日、性別、住所、有効期限、交付地市区町村名

有効期間

日本人住民の場合

10年間(ただし、国外転出する場合や、住民票コードを変更すると廃止となります)

外国人住民の場合

永住者、特別永住者の方は、10年間

それ以外の方は、在留カードに記載された在留期間の満了日まで

住基カードで受けられるサービス

  • 写真付カードは、公的な身分証明書として利用できます。
  • 公的個人認証サービスが利用できます(別に登録が必要)。
  • 証明書コンビニ交付サービスにより各種証明書(住民票、印鑑登録証明、所得課税証明、戸籍謄抄本)が取得できます。
  • 印鑑登録証として機能します。
  • 転入転出の際、特例処理を受けることができます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5513 ファックス番号:0248-23-1250

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る